(2008/05/17)
1 組織要素
1.1 会社コード(company code)-社外用
外部報告用の個別財務諸表の作成単位。(4桁)
1.2 事業領域(business area)-社内用
内部報告用の個別財務諸表の作成単位。
1.3 company code & business area N対N
事業領域は、組織内の個別の事業部門を現し、複数の会社コードにたまがって使用することができます。(会社コード非依存)
2 総勘定元帳GL
2.1 勘定コードマスタデータ(Account Master Data )
2.1.1 勘定タイプ(Account type)
勘定コードの大分類を示し、勘定元帳の種別に対応している
“K”(仕入先Vendor)
“D”(得意先Customer)
“M”(品目コードMaterial)
“A”(資産Material)
“S”(総勘定元帳GL)
(There are Five type of Account type: 1.Vendor 2.Customer 3.Material 4.Assets 5.GL accounts )
2.1.2 構成(Structure) レベル
account master records are divided into two areas so that company codes with the same chart of accounts can use the same G/L accounts
1.勘定コード表領域Chart of accounts area:勘定コード表領域には、すべての会社コードに有効なデータが格納されています。たとえば、勘定コード表、勘定コード と勘定名 ( テキスト短テキス長)、貸借対照表勘定 と損益計算書勘定を区別するフラグ、勘定グループ、連結。
2.会社コード別領域Company code specific area:会社コード別領域には、会社コードごとに異なるデータが格納されています。たとえば、勘定コード通貨、税、勘定タイプの統制勘定、明細消込管理、項目ステータスグループ。
※勘定コード表レベル、会社コードレベル
※勘定コード表レベル:同じ勘定コード表を使っている全ての会社コードに共通。
※会社コード表レベル:同じ勘定コード表を使っていても会社コード毎に異なる。
2.2 勘定コード表(chart of account)
2.2.1 COA&CC 1対N
バリアント原則:すべての会社コードに、勘定コード表を割り当てる必要があります。複数の会社コードで同じ勘定コード表を共有することもできます。
2.2.2 構成(Structure)
勘定コード表には、以下の 3 つの機能があります
1. 運用勘定コード表(operating coa):日常業務G/L 勘定、財務会計と管理会計の両方で使用。
2. グループ勘定コード表(group coa):企業グループ全体で使用されるG/L 勘定が含まれています。この勘定コード表を使用して、企業グループ全体の財務諸表を作成することができます。
3. 国の勘定コード表(country coa):各国の法的要件を満たすために必要なG/L 勘定。
2.3 勘定グループ(account group)
2.3.1 定義と例えば
マスタレコードの登録方法に影響を与える基準に従って勘定をグループ化したものです。
たとえば、すべての銀行勘定、郵便振替勘定、および現金を " 流動資金" の勘定グループ FIN. にグループ化することができます。
通常一つの勘定グループには、GL内の同じ種類の勘定がまとめられます。(たとえば、現預金金、品目勘定、資産勘定、損益勘定)
2.3.2 勘定グループの役割
勘定グループにより、以下が決まります。
(1) G/L 勘定登録時に勘定コードが選択される番号範囲The number interval from which the account number is selected
(2)会社コード別領域で G/L 勘定を登録する際の画面レイアウトThe screen layout
例:勘定グループの役割は何ですか?
(1) 勘定の番号範囲の制御
(2) マスタの会社コードレベルの項目ステータス
2.4 伝票(document)
2.4.1 オリジナル伝票と処理伝票(Original documents and processing document)
オリジナル伝票の例: 領収書Receipts、請求書Invoices、小切手Checks、 銀行報告書Bank statements
処理伝票の例:会計伝票Accounting documents、モデル伝票Sample documents、繰返伝票Recurring entry documents
2.4.2 伝票タイプ(document type)
2.4.2.1 定義と例えば
伝票タイプ:伝票ヘッダを制御し、得意先への請求書、仕入先の支払などの取引の種類を区別するために使用されます。
伝票タイプはクライアント依存である。
例えば、標準システムの伝票タイプ:AB 一般伝票、DG 得意先クレジットメモ、DZ 得意先支払、DR 得意先請求書、KZ 仕入先支払、KG 仕入先クレジットメモ、KN 仕入先正味請求書およびクレジットメモ、KR 仕入先請求書、SA すべての G/L 勘定
2.4.2.2 伝票タイプの役割:
(1)取引を識別します。
(2)勘定タイプへの転記を制御します。( 得意先勘定、仕入先勘定、G/L 勘定)
(3)伝票番号を割り当てます。
(4)仕入先正味処理を適用します。Applying the vendor net procedure
例題:伝票タイプによって定めているのは?
(1)伝票番号の番号範囲を決定
(2)取引の区別
(3)転記を許可する勘定タイプ
(4)購買請求書の転記に正味額法を使用するかどうか。
※ KRは仕入先請求書、KNは仕入先正味請求書
2.4.3 転記キー(posting key)
2.4.3.1 定義
明細の入力を制御する 2 文字の数値キー。(明細の貸借を決めているもの)
2.4.3.2 転記キーの役割:
転記キーによって決定するものは次のとおりです。
(1) 勘定タイプ
(2)借方転記/ 貸方転記
(3)登録画面のレイアウト
2.4.3.3 標準転記キー
転記キー
内容説明
40
G/L 勘定の借方転記G/L account debit posting
50
G/L 勘定の貸方転記G/L account credit posting
01
得意先請求書Customer invoice
11
得意先クレジットメモCustomer credit memo
21
仕入先クレジットメモVendor credit memo
25
仕入先支払Vendor payment
31
仕入先請求書Vendor invoice
例(暗記必要):
GL DR40、Cr50
得意先 Dr01、Cr11
仕入先 Dr21、Cr31
資産 Dr70、Cr75
品目 Dr89、Cr99
付録:メイン画面
3 comments:
hollister outlet
montblanc pen
louboutin sale
chaussures ugg
fitflops sale
bengals jerseys
michael kors outlet online
longchamp le pliage
adidas originals zx flux
polo shirts
2016.12.21xukaimin
qzz0620
furla handbags
cheap snapbacks
harry winston jewelry
air max 97
nhl jerseys
coach outlet
michael kors outlet
champion clothing
mulberry bags
nets jerseys
curry 6
lebron 17
goyard handbags
nike air max
curry 6 shoes
michael kors
converse
hermes handbags
balenciaga shoes
kyrie 6
Post a Comment